銘仙着物コレクション

京のきだおれ会

2014年06月16日 12:04

銘仙と言えば、大正から昭和のアンティークの代表ですね (^_-)-☆
先日 マリンバ奏者通崎睦美さんの銘仙着物コレクション展に行ってきました。












およそ600点の通崎さんのコレクションの中から、厳選されたたくさんの銘仙が、壁一面に展示されていて圧巻でした。

通崎睦美選展
 場所 : 東大阪市民美術センター
 期間 : 6月29日(日)まで



弊社でも、2階に銘仙調の洗える着尺を揃えております (^_-)-☆







こちらは、NHKの朝ドラ カーネーションで モンペの生地として使われていました (^_-)-☆


↓ こちらは、尾野真千子さんがカーネイションで着られた変わり矢絣の銘仙です (^_-)-☆




本品は、伝承の技法で染色した銘仙着尺です (^_-)-☆
伝統ある手作りならではの、節や組織の変化をお楽しみいただけます。






















関連記事