京のきだおれ会 スタッフブログ
織りの宝石
京のきだおれ会
2014年11月07日 07:48
今日は、佐波理綴れの帯をご紹介します (^_-)-☆
光の当たる角度によって色彩が変化する為、
織りの宝石と呼ばれています (^^♪
正倉院宝物の中にある、佐波理製の金工の器と
似ていることから名づけられました (^-^)
綴れの技法に、唐錦と佐賀錦を組み合わせた
堅くて強い織物です (^◇^)
関連記事
15候 清明
インスタグラム始めました
海の見える梅林
冬の清水寺
涅槃大壁画
パステルカラーの振袖
高台寺
Share to Facebook
To tweet