京のきだおれ会 スタッフブログ
源氏香文様の帯
京のきだおれ会
2014年12月03日 07:38
今日は源氏香の帯をご紹介します (^_-)-☆
香道で源氏物語にちなんで名づけられ、
5本の線のつなぎ方で表現されています (^^♪
52通りあり、各々に源氏物語52帖の名前がついています (^^)/
線の内側には、巻名やその内容に関係する
草花や器物が添えられています (^◇^)
関連記事
15候 清明
インスタグラム始めました
海の見える梅林
冬の清水寺
涅槃大壁画
パステルカラーの振袖
高台寺
Share to Facebook
To tweet